平成22年度 亀高文子記念―赤艸社賞 受賞者紹介
故・亀高文子氏(兵庫県文化賞受賞者)のご遺族からの寄付をもとに、女性洋画家を対象に平成4年度に創設。同女史が創立した「赤艸社女子洋画研究所」にちなんで名づけられたもので、第一線で活躍する女性洋画家を顕彰するものです。
平成22年度 亀高文子記念―赤艸社賞 受賞者
善住 芳枝(ぜんじゅうよしえ)さん
伊丹市在住
力強いストローク、強烈な色彩で画面を構成し、油彩ならではの深み、重みを観るものに確実に届けており、その確かさは、考察を怠らない表現者にだけ与えられるものである。更なる平面絵画の発展への期待を込めて贈られました。
【プロフィール】
1964 伊丹市に生まれる
1987 京都市立芸術大学美術学部卒業
<個展>
1990 ギャラリー白(大阪)/~’93,’95,’96,’98~’10
1991 ギャラリー古川(東京)
1998 第一生命ギャラリー(東京)/’07
1999 TeNBA-A(大阪)
2002 シィ・プラス プラス ギャラリー(大阪)
2004 トアロード画廊(兵庫)/~’10
2006 海岸通ギャラリーCASO(大阪)
2009 ギャラリーDEN(大阪)
<グループ展>
1988 善住芳枝・ニシムラユウリ展(ギャラリー白・大阪)
IBM絵画イラストコンクール(ABCギャラリー・大阪)
1989 イマージュが生まれるとき(ギャラリー白・大阪)
ART LINE’89-絵画の脱出点(大阪府立現代美術センター・大阪)
1990 空間が生まれるとき(ギャラリー白・大阪)
1991 描く力-絵画の衝動(信濃橋画廊・大阪)
1992 ’92兵庫の美術家(兵庫県立近代美術館・兵庫)/’97
Some aspects of painting(ギャラリー白・大阪)
1994 セルフィッシュなミューズ-利己的な芸術神(ひらかた近鉄アートギャラリー・大阪)
’94兵庫の作家たち展(海文堂ギャラリー・兵庫)
1995 ペインタリネス(ギャラリー白・大阪)
現代美術7人展(伊丹市立美術ギャラリー伊丹・兵庫)
ウイメンズ’95(大阪府立現代美術センター・大阪)
第3回画廊の視点’95(大阪府立現代美術センター・大阪)
1997 VOCA展’97-新しい平面の作家たち(上野の森美術館・東京)
ペインタリネスIII(ギャラリー白・大阪)
No Finder展(SPACE JOY・大阪)
1997 APOSTROPHE ART PART2展/ PART3展(ギャラリー石彫・兵庫)
1998 16人の基展(画廊ぶらんしゅ・大阪)
1999 四つの表現展(アトリエ西宮・兵庫)
現代日本絵画の展望展(東京ステーションギャラリー・東京)
APOSTROPHE ART PART6展(ギャラリー石彫・兵庫)
2000 いのちのかたち-大西久・善住芳枝(アトリエ西宮・兵庫)
16人の基展(画廊ぶらんしゅ・大阪)
APOSTROPHE ART PART7展(ギャラリー石彫・兵庫)
2001 ペインタリネスV(ギャラリー白・大阪)
21世紀の表現 ART IN ART JAPAN(姫路市立美術館・兵庫)
現代美術-茨木2001展(茨木市立上条青少年センター・大阪)
APOSTROPHE ART PART8展(ギャラリー石彫・兵庫)
2002 現代美術-茨木2002展 特集作家(茨木市立上条青少年センター・大阪)
2003 現代美術の斬新な切口展(比良美術館・滋賀)
2004 絵画の「たのしみ」(ギャラリー白・大阪/元麻布ギャラリー・東京)
無限の源(尼信博物館・兵庫)
VOCA1994-2003 10年の受賞作品展(大原美術館・岡山)
2005 第13回吉原治良賞美術コンクール展(大阪府立現代美術センター・大阪)
2006 ペインタリネス2006(ギャラリー白・大阪)
VOCAに映し出された現在 いまいるところ/いまあるわたし(宇都宮美術館・栃木)
第一回 21世紀関西女性絵画展(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー・兵庫)
2007 ペインタリネス2007(ギャラリー白・大阪)
架空通信百花繚乱展(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー・兵庫)/~’10
アート・ナウKANAZAWA 第46回北陸中日美術展(金沢21世紀美術館市民ギャラリー・石川)
2008 比良から新しい風が…54 明日に向かって歩むアート展(比良美術館・滋賀)
第一回世界文化遺産姫路城現代美術ビエンナーレ2008展(姫路市民ギャラリー・兵庫)
絵画の「たのしみ」(ギャラリー白・大阪)
第二回 21世紀関西女性絵画展(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー・兵庫)
アート・ナウKANAZAWA 第47回北陸中日美術展(金沢21世紀美術館市民ギャラリー・石川)
2009 神戸ビエンナーレ2009招待作家展 LINK-しなやかな逸脱(兵庫県立美術館・兵庫)
2010 絵画の「たのしみ」(ギャラリー白・大阪)
第三回 21世紀関西女性絵画展(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー・兵庫)
比良から新しい風が…69 今を問う表現展(比良美術館・滋賀)
2011 架空通信トリビュート展(ギャラリー白・大阪)
<受賞>
1997 VOCA展’97<VOCA奨励賞>
2005 第13回吉原治良賞美術コンクール展<大賞>、平成17年度兵庫県芸術奨励賞
<コレクション>
第一生命保険相互会社(東京)、伊丹市、大阪府立現代美術センター(大阪)
「赤艸社賞」受賞者一覧
受賞年 | 受賞者 | 所属 | 年齢 (受賞時) |
---|---|---|---|
平成 4年度 | 中村 百合子 | 日本美術家連盟会員 | 61 |
平成 5年度 | ユタカ 順子 | 新世紀美術家協会会員 | 57 |
平成 6年度 | 鴨下 葉子 | 立軌会会員神戸洋画会会員 | 60 |
平成 7年度 | 角 迪子 | 国画会会員 | 67 |
平成 8年度 | 大島 泰子 | 神戸芸術文化会議会員 | 58 |
平成 9年度 | 坂口 知子 | 東光会会員 | 60 |
平成10年度 | 津田 仁子 | 二紀会会員 | 52 |
平成11年度 | 田村 枝津子 | 無所属(元光風会会員) | 80 |
平成12年度 | 中辻 悦子 | 無所属 | 64 |
平成13年度 | 世良 臣絵 | 一水会会友サロンドートンヌ会員(仏) | 89 |
平成14年度 | 金月 炤子 | 神戸芸術文化会議会員 | 60 |
平成15年度 | 浜田 公子 | 国画会会員 | 61 |
平成16年度 | 山﨑 つる子 | 無所属(元具体美術協会) | 80 |
平成17年度 | 藤原 志保 | 無所属 | 62 |
平成18年度 | 中島 千恵 | ル・サロン永久会員(仏) | 72 |
平成19年度 | 井上よう子 | 無所属 | 49 |
平成20年度 | 栃原 敏子 | 無所属 | 63 |
平成21年度 | 児玉 靖枝 | 無所属 | 48 |