平成20年度 亀高文子記念―赤艸社賞 受賞者紹介
故・亀高文子氏(兵庫県文化賞受賞者)のご遺族からの寄付をもとに、女性洋画家を対象に平成4年度に創設。同女史が創立した「赤艸社女子洋画研究所」にちなんで名づけられたもので、第一線で活躍する女性洋画家を顕彰するものです。
平成20年度 受賞者
栃原 敏子(とちはら としこ)さん 神戸市
震災の体験を通して新たな境地を開き、
数多くの作品を制作
【プロフィール】
大阪樟蔭女子大国文学科卒業、武蔵野美術大学短期大学部卒業 ポウ展主宰
1991年から、現代美術アーティストとして活動を始める。
1995年 神戸で個展開催中に阪神・淡路大震災で被災。震災の体験を通して新たな境地を開き、数多くの作品を制作した。
1997年 ニューヨーク個展、SOHOアートフェスティバルでファーストルック賞を受賞。ザ・ニューヨークパブリックライブラリーに画家として登録される。
1988年 ニューヨーク近代美術館に画家として登録される。
1998、1999年 アメリカの経済誌「インターナショナルエコノミー」で、作品が世界中に発信され現代美術アーティストとして国際的に注目される。バイエルアートフェスティバル招待出品(コネチカット)
2000年 「震災と美術」兵庫県立近代美術館、インターナショナルアートフェスティバル招待出品(ロックフェラープラザ)
2001年 「ギャラリー島田」オープニング展(神戸市)
2004年 「Healing」展エルムハーストホスピタルセンター招待出品(ニューヨーク)
2007年 画集出版、出版記念展を東京日仏エントランスホール及び銀座で開催
2008年 ARTENIM南フランス国際アートフェア選抜出展、公式入場券とパンフレットに作品が使用される。ST−ARTストラスブール・ヨーロッパ現代アートフ ェア選抜出展。パリ個展開催。豊田市美術館ギャラリー「Toshiko Tochihara」展開催
2009年 ニューヨークの大学に招待「Toshiko Tochihara」展開催予定
〈主な受賞歴〉
1993年 神戸二紀女流新人展兵庫県知事賞
1994年 神戸二紀展佳作
1997年 SOHOアートフェスティバル ファーストルック賞(ニューヨーク)
「赤艸社賞」受賞者一覧
受賞年 | 受賞者 | 所属 | 年齢 (受賞時) |
---|---|---|---|
平成 4年度 | 中村 百合子 | 日本美術家連盟会員 | 61 |
平成 5年度 | ユタカ 順子 | 新世紀美術家協会会員 | 57 |
平成 6年度 | 鴨下 葉子 | 立軌会会員
神戸洋画会会員 |
60 |
平成 7年度 | 角 迪子 | 国画会会員 | 67 |
平成 8年度 | 大島 泰子 | 神戸芸術文化会議会員 | 58 |
平成 9年度 | 坂口 知子 | 東光会会員 | 60 |
平成10年度 | 津田 仁子 | 二紀会会員 | 52 |
平成11年度 | 田村 枝津子 | 無所属(元光風会会員) | 80 |
平成12年度 | 中辻 悦子 | 無所属 | 64 |
平成13年度 | 世良 臣絵 | 一水会会友
サロンドートンヌ会員(仏) |
89 |
平成14年度 | 金月 炤子 | 神戸芸術文化会議会員 | 60 |
平成15年度 | 浜田 公子 | 国画会会員 | 61 |
平成16年度 | 山﨑 つる子 | 無所属(元具体美術協会) | 80 |
平成17年度 | 藤原 志保 | 無所属 | 62 |
平成18年度 | 中島 千恵 | ル・サロン永久会員(仏) | 72 |
平成19年度 | 井上よう子 | 無所属 | 49 |