芸術文化施設ロビーコンサート(兵庫県民会館)
- 開催日:2021年 1月9日(土)14時
- 場 所:兵庫県民会館 1階ロビー
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、公演などの中止が相次ぎ、県内の新進・若手アーティストの活動の場が大幅に減少していることから、兵庫県内の芸術文化施設でロビーコンサートを実施することによりアーティストに活動の場を提供し、あわせて広く県民に鑑賞の機会を提供します。
入場無料です。新型コロナウイルス感染症対策のため入場は60人程度までとさせていただきます。ご来場の際は、マスク着用、検温、消毒、ご記名についてご協力をお願いします。
♪ 能楽の響き ~能のお話と囃子演奏~ ♪
♪ プログラム ♪
羯鼓(かっこ)
楽(がく)
♪ 出演者 ♪
髙橋奈王子(Naoko Takahashi):小鼓
1970(昭和45)年生まれ。久田舜一郎に師事。大阪能楽養成会卒業。これまでに『猩々乱』『石橋』『道成寺』を披く。京阪神を中心に国内外の能楽公演に出演。また、“The Gull”(2006、第15回内村直也賞受賞作品)、“Between the Stones”(2020)等の英語創作能公演にも参加。「神戸東灘親子能楽教室」や小学校~大学での授業、各種ワークショップにて小鼓を指導、能楽の普及に努める。公益社団法人能楽協会神戸支部会員。神戸市在住。
貞光智宣(Tomonori Sadamitsu):笛(能管)能楽師笛方森田流
1992(平成4)年生まれ。幼少期より祖父 貞光義明に師事。2004(平成16)年、「七宝会」にて初舞台 能『経政』。2012(平成24)年、大阪能楽養成会入会。2016(平成28)年2月「香里能楽堂50周年記念 七宝会」にて『翁』、同年8月「豊嶋研鑽能の会」にて『猩々乱』を披く(芸道上節目となる重要な演目を初演する)。公益社団法人能楽協会所属。関西を中心に活動中。西宮市在住。
◇ いけばな ◇
佐伯 一甫(未生流〈庵家〉)
◇ 花 器 ◇
清水 万佐年「飴釉花器」(丹波焼/千代市陶房)
入場料
無料
主催
兵庫県、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、兵庫県民会館
後援
神戸新聞社
企画
ひょうごアーティストサロン
お問合せ先
〒650-0011
神戸市中央区下山手通4-16-3
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部
TEL:078-321-2002