ふるさとの歴史講座 (明石校)in神戸~現代生活の源流Ⅲ~
講座詳細
中止になった「ふるさとの歴史講座明石校」は「ふるさとの歴史講座明石校in神戸」として今年度のみ神戸に講座を設けることになりました。明石校担当講師・小栗栖先生に、当初明石校で行う予定だった講座をそのまま行っていただけることになりました。
■場 所
■開催日
火曜日(全7回)
■時 間
午後2時から3時30分まで
■講 師
小栗栖 健治 (神戸女子大学古典芸能研究センター客員研究員)
■受講料(年間)
一般11,900円、兵庫県芸術文化協会友の会会員8,400円
聴講:1回1,700円(一般・会員)
※兵庫県芸術文化協会友の会会員(年会費3,000円)の場合は、受講料がお得になります。友の会会員についてはこちらをご覧ください。
日程
① 9/8(火)播磨の歴史書『峯相記』
② 9/29(火)播磨に残る忠犬伝説
③ 10/13(火)赤松氏滅亡の物語
④ 11/10(火)赤松氏再興の物語
⑤ 12/1(火)年神を迎えるということ
⑥ 1/19(火)広峯信仰の広がり
⑦ 3/2(火)西国巡礼のはじまり
※ 都合により、日程、会場、講師、内容を変更する場合があります。
ご了承ください。
主催
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会
お問合せ・お申込み先
〒650-0011
神戸市中央区下山手通4-16-3
公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部
TEL:078-321-2002
FAX:078-321-2139
e-mail:sinkoubu@hyogo-arts.or.jp